TVPJ News*第29号*発行.。,:*☆
2024年を迎えてひと月近くが経とうとしていますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
美徳新聞連絡担当のファシリテーター 元木美保理です。
元旦に起きた能登半島地震では、今なお不便な生活をされておられる方も多くいらっしゃることと思います。被災地の近くにはVP会員も多く、みなさまの日常が一日も早く安心できるものとなりますよう心よりお見舞い申し上げます。
さて、美徳新聞第29号がおかげさまで、無事完成いたしました。
ご寄稿くださったみなさま、本当にありがとうございました。
そして、大変お待たせしました!
今回も6ページでお届けしております。
(News表紙画像をクリックするとPDFにジャンプします)
☆コラム
・理事長より「次世代に残すこと」
☆新刊行物/VP体験会について
・TVPJファシリテーターの足跡
近々発行予定のファシリテーターによる実践例や体験談。
ご寄稿者様のお名前と表題を一足先にご紹介しています。
・VP体験会のお知らせ
今回の開催は3月。ぜひスケジュールに加えておいてください♪
☆元気アップミーティング報告
・開催報告
・参加者のご感想
当日オンラインとアーカイブでの配信をご覧いただいた皆様からのご感想をいただいております♡
☆元気アップミーティング発表者より
・発表ファシリテーターによる概要と感想
☆会員のひろば
・「VPと暮らす豊かな人生」
埼玉県のファシリテーターによるご寄稿です🎶
・「変わらぬ愛の力」
福井県のファシリテーターによるご寄稿です🎶
☆美徳のシェアリレーVol.16
ファシリテーターの輪を繋ぐ企画🎵
今回は「感謝」の美徳。
埼玉県のファシリテーターによるシェアです♪
☆その他
・事務連絡
・R6年度TVPJ総会のご案内
・編集後記
会員のみなさまにはカラーで印刷したものを郵送いたします。
どうぞお楽しみに!!
もちろん、今号も
☆*:.。. 一般公開しています. 。,:*☆
News表紙画像をクリックすると、PDFをご覧いただけます。
ますますヴァーチューズ・プロジェクトの魅力と力強さが届き
より一層ひろがることを願って発信します☆
<非会員のみなさま>
はじめまして。興味を持ってご覧くださりありがとうございます。
ヴァーチューズ・プロジェクト(略:VP)をお伝えできて嬉しいです!
末永くどうぞよろしくお願いいたします。
趣旨に賛同くださる方はどなたでも会員登録いただけます。
(詳細は、当HPの表紙中ほどのボタンまたは、👉こちらから)
またヴァーチューズの内容を学んだり体験なさりたい方は、
全国のファシリテーターが各地で行いますワークショップに
どうぞご参加ください。
HPには情報が出ていない場合もありますので
お気軽にお問合せページよりご連絡くださいませ。
お近くのファシリテーターをご紹介いたします。
<会員のみなさま>
会員には毎号郵送をしていますが、お手元に届きお楽しみいただけていますか?
最新号はこれから発送準備しますので、お楽しみにお待ちいただければ幸いです☆
また今回も情熱と友好をいっぱい発揮しご寄稿くださった
ファシリテーターのみなさま、ほんとうにありがとうございます!
決意と創造性を輝かせ、日々真摯に美徳を実践する会員の声は
きっと読む方の心の美しい本質に語りかけることでしょう。
次号へのご寄稿は3月よりお声かけさせていただきます。
みなさまのご協力、よろしくお願いいたします☆
ご感想や、コーナーへのシェアも随時お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ
* * *
TVPJの情熱と喜びの翼がみなさまへ届きますように*・. .。.:*・゜゚・*
美徳新聞は、NPO事業として年間3回企画編集しています。
次回は2024年5月末ごろの発行です☆
お楽しみに( ´ ▽ ` )ノ
(R5年度 美徳新聞連絡担当 もとき みほり)
* * *
.2024.1.22
Comments